やってよかった!泣かせるネントレ その3

絶対に諦めない!と決めた泣かせるネントレ、いざ決行です。

 

最初は夜寝る時のみ、という情報も見かけましたが、私はとても寝かしつけにストレスを感じていたので、スパルタのつもりで午前午後の昼寝&夜の1日3回全てやることにしました。

寝付くまでは別室にてベビーカメラで見守りました。

 

○1日目

決意したのが昼間だったので、最初はその日の夜から。

結果…1時間泣き続けました(TT)

なかなかしんどかったです。

最後は泣き疲れて力尽きる…という感じで、娘の顔もぐしょぐしょでした…

しんどい…でもまだまだ!明日からも頑張る!(娘が)

 

○2日目

午前のお昼寝

1時間泣きました。

もうすでに娘は一人にされるのがわかっている様子。

昨日の夜は寝室を出てから泣き始めましたが、今回は出る前から泣いていました。

 

午後のお昼寝

1時間20分泣きました。

さすがに1日2回ギャン泣きを聞くのはツライ…また夜もか…

 

また寝室を出る前から泣いてました。

…しかし!なんと5分も泣かずに寝てしまいました

これにはびっくり!

3日は覚悟していましたが、思ったよりも早くできるかも!

 

○3日目

なんと3回とも泣きませんでした

20〜30分は一人でゴロゴロうだうだしているのですが、そのうち寝てしまいました。

 

 

その後ずっと同じ方法で寝かしつけをしていますが、現在までほぼ泣かずに娘は1人で寝付けています。(たまーに泣いている時はありますが、そのうち1人で寝ます)

 

結果

3日で1人で寝付けるようになりました

肝心のネントレをした目的についての成果は

 

1.寝かしつけのストレスを解消したい

→解消されました!

やる前と後では雲泥の差です。

自分の時間が増えて気分転換ができるようになりました。

 

2.夜泣きをなくしたい

→寝ついてから1時間後位に泣くことはほぼなくなりました。

しかしそれで朝までぐっすりかというとそうはなっていません。

これを書いている現在は毎日夜中に起きてしまいます。(泣くことはありませんが)

寝かしつけとはまた別の問題かもしれないです。

 

2つとも解決!とはいきませんでしたが、寝かしつけのストレスから解放されたのはとても大きいです!

その時間家事をしたり、ゆっくりする時間ができたので、我が家には「泣かせるネントレ、やってよかった!」です。

 

その他感想

やってよかった!ですがやっぱりネントレ中はとても辛かったです。

娘が泣いている間は、泣かせるネントレの体験談をひたすらスマホで読んで、心が折れないようにしていました。

そして娘頑張れー!とひたすら心の中で応援。

もしこれからやろうとしている方がいたら、強い意志を持って決行した方がいいと思います。

また泣かせるネントレは賛否両論らしく、合わない赤ちゃんもいるようです。

泣いている赤ちゃんを放置することになるので、やるかどうかとても迷いましたが、私は赤ちゃんを計数時間泣かせたままにしておくよりも、母親がストレスを感じながら毎日育児をすることは結果赤ちゃんにとってよくないと考えたので、決行しました。

 

以上、泣かせるネントレ体験談でした。

 

 

 

 

やってよかった!泣かせるネントレ その2

我が家で行った泣かせるネントレは以下のような感じです。

 

○寝る時間になったら寝室に連れて行き、ベビーベッドに寝かせる(夜はベッドで授乳後。授乳は寝落ちさせないように注意)

○「おやすみ」と言って部屋を出る

○泣いたら最初は1分後に寝室に入り、「大丈夫だよー」と言ってなだめる。この時抱っこはしない。

○長居しないように(2分以内くらい)、また寝室から出る

○まだ泣くようなら、次は3分後になだめに行く

○なだめに行く間隔を5分→7分→10分と伸ばしていき、寝るまで続ける

 

時間の間隔はあまりシビアに測ったりはせず、結構適当にしてました。

 

2階に寝室に娘を一人にして姿が見えないのは流石に心配なので、ベビーカメラを設置。1階のリビングで様子を見守っていました。

 

☆泣かせるネントレ前に決めたこと☆

絶対にやめない

泣かせるネントレを途中でやめてしまうと、赤ちゃんは「これだけ泣けばお母さんが来てくれるんだ!」と覚えてしまい、ますます一人では寝れなくなってしまうそうです。そうならないためにも、どんなに泣いても絶対に諦めない!と心に決めました。

 

その3につづく

 

 

やってよかった!泣かせるネントレ その1

現在9ヶ月の娘ですが、寝かせる際に私は寝かしつけをしていません。

 

お昼寝は時間になったら or 眠たそうだったら2階の寝室に連れて行き、ベッドに寝かせて「おやすみ」と言って私は部屋を出ます。(夜はベッドで授乳後)

 

娘はしばらく一人でうだうだしていますが、そのうち寝てしまいます。

 

もちろん最初からこうだったわけではありません。

娘が8ヶ月になる頃、いわゆる泣かせるネントレをしました。

 

ネントレをした理由は主に2つ。

 

1.寝かしつけのストレスを解消したい

 

それまで寝かしつけは主に添い寝でした。

 

ベビーベッドに寝かせてトントンしたり、夜は授乳しながら寝落ちしてしまうこともしばしば。寝かしつけにかかる時間は10-20分くらい。

 

それでなんとかやってきていたのですが、だんだん時間がかかる様になり、ネントレ実施直前には1時間もかかる様になってしまいました。

 

しかもその頃お昼寝は午前午後30分ずつ。1時間かけて寝かしつけて寝るのは30分…どんどん寝つきが悪くなる娘…

 

眠くないのかな?とも思いましたが、寝ないながらも目を擦りまくっていて、どう考えても眠い様子。

 

時間をかけて寝かしつけをしても結局寝れないこともあり、私のストレスはどんどん溜まっていきました

 

2.夜泣きをなくしたい

 

同じ頃夜泣きがはじまりました。

 

就寝時間は18:30過ぎで、泣くのは大抵21時から22時くらい。急にうわーんと泣き出し、抱っこするとそのうち寝ていました

でもそれが通用するのは私だけ。夫が抱っこしてもダメでした。

 

調べた所、どんな赤ちゃんでも夜中に何回かは目を覚ますそうです。

その中でも自分で寝付くことができる赤ちゃんは起きてもそのまままた眠り、それができない赤ちゃんが寝れないよー!寝かせてよー!と泣くのだそうです。

ネントレして自分で寝てくれる様になれば夜泣きもなくなるのでは…!と思いました。

 

以上2つの理由によりネントレを決意。泣かせないネントレと言うのもあるらしいのですが、それは生活リズムを整えてという方法らしく、うちではもうすでに大体整っていたのでこれ以上改善しようがなく、思い切って泣かせるネントレを決行しました。

 

その2につづく。

 

 

 

娘、前に進み始める

現在9ヶ月の娘。

今まで移動は寝返り一本(しかも右回りだけ)でしたが、最近少しずつズリズリ前に進む様になってきました。

 

寝返りは3ヶ月でしていたので、うちの子はいろいろ早いのかも!?と勝手に思ってましたが、どうものんびりさんの様です。

早い子だともうハイハイしてつかまり立ちしているみたいですが…

一時期なんでー😣と心配でしたが、こればかりは本人のやる気次第…

焦らず見守ろうと思います。

f:id:ayumi0525:20200311152157j:image

 

と言いつつリモコンで吊る。

 

自己紹介

こんにちは。

 

2019年5月に女の子を出産しました。

現在専業主婦をしながら子育てしています。

ブログ初心者ですが育児をメインにボチボチ更新していこうかと思います。

いつまで続くかわかりませんがよろしくお願いいたします。